ランチェスター戦略 ECセミナー

水上浩一EC実践会

水上浩一EC実践会

ネットショップから一般企業まで、月商1億円超等の実績!
ECコンサルタント、水上浩一が、圧倒的な成果実績の最新ノウハウで、価格競争に巻き込まれない「幸せな売上」アップに貢献します!

 > 

ネットショップ ターゲットキーワード 検索意図3つの視点

2020年3月11日|Webマーケティング, You Tube, ネットショップSEOターゲットキーワード説明

「ネットショップ「勝利の法則」 ランチェスター戦略」(マイナビ出版刊)

■ネットショップ「ターゲットキーワード(1)検索意図3つの視点

ネットショップにおける「ターゲットキーワードの選定」は非常に重要であり、
ネットショップにおけるマーケティングの根幹、土台といっても過言ではありません。
今回は「ターゲットキーワードの選定」について4回に渡り説明していこうと思います。
1回目となる今回は、「検索意図(目的)3つの視点」について説明します。
ユーザーが検索エンジンを使って検索するときの意図(目的)は大きく次の3種類に分類されます。
1)インフォメーション(情報収集)
2)ナビゲーション(特定のサイトを探したい・案内)
3)トランザクション(購入・問い合わせ・予約)

1)インフォメーション(情報収集)
たとえば「ネクタイの結び方」や「包丁の研ぎ方」「南アフリカワインの歴史」
「カスタードプリン レシピ」等、情報を得たり、知識を増やしたい、という検索意図(目的)となります。
検索した結果、Wikipediaを訪問するケースもこの検索意図(目的)が多いと予測されます。
2)ナビゲーション(特定のサイトを探したい・案内)
特定のサイト、ウェブページを見つけたいと思っている検索意図(目的)のキーワードとなります。
例えば「楽天市場」「近くのスタバ」「Facebook」「Netflix」といったアクセスしたいページやサイトが
特定されている検索クエリ(キーワード)となります。
3)トランザクション(購入・問い合わせ・予約)
商品を購入したい、サービスを利用したい、申し込みたい、服などを買い取ってもらいたい、
といったネットショップが最も重視したい検索意図(目的)となります。
例えば「iPhone11ケース通販」「チーズケーキお取り寄せ」「鉄回収」といった「通販」
「お取り寄せ」といった具体的な購買行動を伴った検索クエリ(キーワード)となります。
ここで重要なことはビッグキーワード単体とビッグキーワード+行動キーワードでは検索意図(目的)が
異なる、ということです。
たとえば「チーズケーキ」というキーワードのSERP(検索結果画面)を調査してみると、レシピサイトや
レシピ動画サイトばかりが上位を占めています。これはネットショップにおいては悪い知らせで、
チーズケーキというキーワードは月間74,000回検索されているにも関わらず購買確率が低いことを
意味しています。ところが「チーズケーキ お取り寄せ」となるとチーズケーキを取り寄せて(購買して)
食べたい、もしくは相手に贈りたい、という検索目的に変化します。