ランチェスター経営 竹田陽一先生教材

水上浩一EC実践会

不況に強い弱者必勝の戦略ルールで経営を総点検すると、競争力が強くなった上に経費も安くなるので業績が向上。

経営の大事なところのやり方には、競争条件が特別有利な1位の会社だけが使える「強者の戦略」と、2位も含め、これ以外の会社が実行しなければならない「弱者の戦略」の2種類があり、内容は全くさかさまになっています。 99.5%の会社は弱者の戦略で経営をすべきです。ところが本や講演で説明されるのは、強者の戦略が中心になっています。それに初心を忘れると、中小企業の社長でもつい強者の戦略で経営をしてしまいます。これが業績を悪くする最も大きな原因になるのですから、急ぎ経営の総点検をして正しく直さなければなりません。

1.従業員1人当たり1年に100万円~200万円の損失が出る

本来弱者の戦略で経営すべき会社が強者の戦略で経営をすると、従業員1人当たりの粗利益が1年に「100万円~200万円」も少なくなります。もし従業員が20人もいれば、1年間に「2000万円~4000万円」も少なくなります。しかし戦略ミスから出る損失は音がしないばかりか、経営分析でもつかめません。経営を総点検してこれを直さなければ、この損失が毎月出続けます。では、どこを点検すればよいのでしょうか。

2.総点検する対象は経営の8大要因

それは商品を初めとして営業地域など、経営の8大要因になります。業績全体を見ると「営業地域、客層、営業方法、顧客維持」の広義の営業が「53%」を占め、次いで商品は「27%」を占めます。2つで「80%」にもなるのですからこれらは急いで総点検し、利益性の原則と弱者の戦略ルールに反しているところが見つかったら、すぐに直します。こうすると正しい仕事を全員ですることになるので、それにつれて業績がよくなります。しかし総点検をして成果を出すには、ある条件が必要になります。

3.弱者の戦略ルールのマスターが必要

それは商品を初めとして営業地域など、経営の8大要因になります。業績全体を見ると「営業地域、客層、営業方法、顧客維持」の広義の営業が「53%」を占め、次いで商品は「27%」を占めます。2つで「80%」にもなるのですからこれらは急いで総点検し、利益性の原則と弱者の戦略ルールに反しているところが見つかったら、すぐに直します。こうすると正しい仕事を全員ですることになるので、それにつれて業績がよくなります。しかし総点検をして成果を出すには、ある条件が必要になります。ランチェスター法則の応用研究から出てきた、弱者の戦略ルールを正しく理解し、マスターすることになります。これには従業員100人以下の社長を対象に規模を絞った、良い教材が必要になります。学習効果は、「教材の質×学習回数」で決まりますから、良い教材を採用して集中的に学習すると、総点検に必要な戦略実力が身につきます。

4.CD8巻。9時間25分の本格派用

ランチェスター法則と出会って35年、ランチェスター先生の墓参りを5回し、現地で手に入れたランチェスター法則の原書を翻訳するとともに、企業調査時代に営業で1位になった経験をもとにまとめたのが、このCD教材です。戦略ミスから気がつかないうちに出ている「見えない損失」を早く止めるために、この戦略教材が必ず役立ちます。

第1章 経営の全体像と構成要因

  1. 科学的問題解決法で解決
  2. 会社は粗利益によって生きている
  3. 経営を構成する8大要因
  4. 経営を構成する要因のウエイト付

第2章 利益性の原則と市場占有率

  1. 利益性の公式とウエイト付
  2. 営業マンの3大作業
  3. 移動時間を7%少なくすれば経常利益は2倍になる
  4. 市場占有率1位の条件
  5. 年商は同じでも営業地域の決め方で利益が変わる

第3章 実行手順とウエイト付

  1. 軍隊の作戦計画の実行手順
  2. 戦略の意味を間違って考えている人が多い
  3. 実行手順のウエイト付
  4. 経営全体のウエイト付
  5. 従業員30人以下は業績の98%が社長1人の実力で決まる

第4章 ランチェスターの法則

  1. ランチェスターの法則
  2. ランチェスター法則が意味するもの
  3. 2つの経営概念(コンセプト)
  4. 強者か弱者かは市場占有率で区分
  5. 強者となれる3つの条件
  6. デッドラインの法則
  7. 弱者のABC
  8. 必勝の物理的な根拠も計算

第5章 強者の経営戦略

  1. 強者は総合で1位になることを目ざす
  2. 強者は市場規模が大きな商品に力を入れる
  3. 強者は商品の幅を広げて総合化する
  4. 強者は人口が多い大都市に力を入れる
  5. 強者は営業地域を広くする
  6. 強者は営業ルート全体の商品を流す
  7. 強者は市場規模が大きな業界や客層に力を入れる
  8. 強者は卸を使った間接販売に力を入れる
  9. 強者はテレビや新聞などマス広告を利用する
  10. 強者は量をより重視する
  11. 強者は弱者を包囲する

第6章 弱者の経営戦略1.目標設定原則 その1

  1. 経営の目的は市場占有率1位作りにある
  2. 弱者は強い会社と違ったやり方で差別化せよ
  3. 弱者は市場規模が小さなものや部分で1位を目ざせ
  4. 目標の発見は経営の要点を細分化して検討せよ
  5. 1位を目ざす重点商品や重点地域をはっきり決めよ

第6章 弱者の経営戦略1.目標設定原則 その2

  1. 弱者は商品や営業地域の範囲を狭くせよ
  2. 弱者の社長は経営に必要な情報を直接集めよ
  3. 弱者は最終利用者に近づけ
  4. 弱者は競争目標と攻撃目標の分離を図れ

第6章 弱者の経営戦略2.運営原則

  1. 1位を作る目的には必勝の戦術力を集中して投入せよ
  2. 必ず負ける必敗の条件
  3. 経営のやり方を営業のやり方には革新を加えよ
  4. 弱者は軽装備に徹して動きの早さを保て
  5. 弱者は自社の情報を強い会社に流すな

第6章 弱者の経営戦略3.実行時間原則

  1. 弱者の社長は1位作りに強い願望と熱意を持て
  2. 社長は朝型を中心に必勝や圧勝の利益時間戦略を実行せよ
  3. 利益時間戦略に対する反論
  4. 忍耐力を高めて1位作りを実現せよ
  5. 利益時間戦略は願望や熱意に変化する
  6. 不利な境遇で育った人は弱者の戦略で経営をする人が多い
  7. 弱者は調子に乗るな。小さな成功で生活内容を変えるな
  8. 社長の戦略実力の証拠は利益に現われる
ランチェスター経営原則 戦略☆名人CD
ランチェスター経営原則 戦略☆名人CD
ランチェスター経営原則 戦略☆名人CD
ランチェスター経営原則 戦略☆名人CD
ランチェスター経営原則 戦略☆名人CD

不況に強い弱者必勝の戦略ルールで経営を総点検すると、競争力が強くなった上に経費も安くなるので業績が向上。 ランチェスター経営原則 戦略☆名人CD

商品番号 cdset01
当店特別価格 ¥ 104,500 税込
送料込
CD8巻。テキスト付 9時間25分